ミサイル速報の改善求む

この状況は普通じゃない。

隣国とそれを取り巻く状況は
本当のっぴきならない感じ。

昨日の朝(2017年8月29日)5時57分にも
あの国の西側から北海道方向へ向けて
ミサイルが発射されたし。。

本当、この状況普通じゃない。

ミサイルが飛んで来たら結局どうすればいいんだ?

昨日、寝起きで見ていた情報番組の画面が突然変わって
「北朝鮮からミサイルが発射された模様」との速報。

なに!?なに!?

画面が急に「黒・赤・黄色」の危険を喚起する色に変わって、いつもよりも早口になったアナウンサーが、これでもかというくらい同じ原稿を繰り返し繰り返し読み上げてる。

速報を見て感じたこと

発射されたミサイルは、
北海道の襟裳岬東方1180キロの太平洋上に
落下したようだけど、
朝の速報を見て感じたのは、

情報出るのちょっと遅くない?ってことと、
危険だと推定されるエリア、広すぎるってこと。

まず、見ていたテレビ画面がミサイル情報に
切り替わったのが6時02分。
発表された情報によると、
ミサイルが発射されたのは5時57分。

 

その間5分。

 

内閣官房から発表されている防災マニュアルによると、
弾道ミサイルは、発射してからわずか10分で日本に
到達する可能性もあるとのこと。(早くて7分)

 

マジかよ。

 

だとしたら気付いた時にはもう5分経ってるってこと。
ミサイルが飛んで来た時の対処法は

地下に逃げるか頑丈な建物に避難。

らしいんけど、残り5分で果たしてどれだけ冷静に、
どれだけ迅速に避難ができるものなんだろうか??
そもそも、家の近くで地下空間なんてないし。

 

うーん、割と厳しいぁ。。

 

ちなみにJアラートが鳴るのは発射から約4分らしいので、
報道のタイミングは決して遅くはないけど、、
避難する時の1分1秒って生死を分けるポイントだし、
Jアラートが鳴る時間、
もうちょい早くならないもんかな?

 

そう言えば自分のスマホも奥さんのスマホも
うんともすんともしなかったけど、
よくよく調べるとJアラートそのものはスマホで受信できないんだね。

 

ずっと勘違いしてました。
こういった速報はそれぞれの端末の
エリアメール・緊急速報メールを通して通知されるようです。
ちなみに今回も自治体によってJアラートが
正常に機能しなかったところが多くあったようですね。。
スマホもテレビもオフの場合、
自治体が鳴らす大音量スピーカーのみが
情報をキャッチするチャンスなんで、
これだけはしっかり機能するようにしてほしい。

まぁとりあえずスマホの設定だけは
すぐに「ON」にしておきました。

あと、危険推定エリアについてだけど、、
大事を取っての広範囲指定だと思うけど、
さすがに広すぎやしません?

今回の警戒範囲は、北海道から
群馬県までのエリアだったけど
実際に上空を通過したのは北海道の一部。。

ミサイルってどんな動きするのか
イマイチわからんけど、
なんとかもう少しエリアを絞った予想ができないもんかな?
変な話、「自分ゴト」として感じるレベルが
全然違ってくると思うだよなぁ。

まとめ

ミサイルが飛んで来た時にどうすればいいのか、
これについては先に触れたけど、
結局、
地下に逃げるか頑丈な建物に避難。
ってことしかないみたい。
マンションなど、室内にいる場合は
なるべく窓から遠い部屋に移動すること。
全くそういう場所がなければ、身を屈めて頭を守ること。
らしいです。

うーん、こんなことを心配しなきゃいけない
このご時世が嫌になるけど、備えだけはキチンと
しとかないとですね。

ちなみに、こういった情報、
お住いの地域の自治体ホームページに
専用ページがあるはずです。

横浜市ならコレ
横浜市の国民保護

内閣官房のホームページはさらに充実しています。
内閣府防災情報のページ

備えあれば憂いなし。
一度チェックしておきましょ〜

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です