どーも、ミスサタです。
今日はTシャツの話。
少し前の記事、
美シルエットで安い!無印良品の撥水イージーパンツがオススメです。
と同じく、またまた無印良品のアイテムです。
最近の無印良品はこれまで以上にトレンドが上手く落とし込まれている感じで
割とお世話になっています。
真面目な値段のつけ方も好感持てる。
そんな無印良品で見つけたのが、
これから大活躍してくれそうなこちらのアイテム。
オーガニックコットン太番手ボーダーポケット付き半袖Tシャツ(長!)
わりとド定番ですが、これ、いいです。
なんだかんだ言ってシンプルなボーダーTシャツは使えます。
コレ1枚でもいいし、
シャツやジャケットを羽織ってもいい感じ。
こういったボーダーTシャツと言えば、
アニエス・ベーのコットンTシャツが質が良くて王道ですが、
シンプルに高い。
さすがにTシャツに1万円は出せない。。
それに比べこちらの無印のTシャツは、
税込1,990円
安いです。
しかも、ちゃんと質も良いのです。
オススメする理由をいくつか書きます。
目次
オススメの理由1:(安いのに)トレンド感も抑えてる
ここ数年、シルエットは少し大き目のサイズ感、
生地は厚手でしっかり感のあるTシャツがトレンドです。
ブランドで言うと「GOODWEAR」や「CHAMPION」あたりですか。
どこのセレクトショップ見ても
かならずラインナップされてます。
そういったトレンドを考慮したかどうかは分かりませんが、
このTシャツもその名の通り、
太番手の糸を使ってしっかり編み込まれています。
さすがにChampion程ではないにしても
テロテロでペラペラなTシャツにありがちな、
くたびれちゃってる感やチープ感は全くありません。
シルエットはいたってノーマル。
ビッグシルエット風に着たいのであれば
ご自身のサイズよりワンサイズアップするといいです。
ちなみに身長170cmの私は普段Mサイズですが、
Tシャツは気持ち大き目に着たいので、
今回はLサイズを選びました。
サイズはXSからXXLまであります。
サイズに迷ったら、迷わず両方試着することを
オススメします。
胸元のポケットもいい感じですね。
オススメの理由2:(安いのに)質が高い
素材はオーガニックコットンを100%使用しています。
厚手の生地で編み込まれた
コットンならではの自然な肌触りが心地いい。
吸水性とか速乾性はポリエステルには負けるけど、
やっぱりコットンのTシャツは気持ちいい。
日常着こそ質が高いものを着たいです。
ちょっと本題から逸れます。
オーガニックコットンって、さも知っているように使っていますが、
それがどういうものなのかよく分かっていませんでした。。
「よくわからないけど、普通のコットンに比べて肌触りが良さそう」なんて
都合の良いイメージをもっていましたが、
全然ちがいます。
オーガニックコットンも、普通のコットンも基本的には同じです。
ただ、栽培から最終形態になるまでの過程がまるで違う。
手間のかかるコットン栽培で、
・化学肥料や農薬を使って栽培されたもの=普通のコットン
・3年以上農薬や化学肥料を使っていない土壌で育ったもの=オーガニックコットン
恐ろしくざっくり言うとこんな感じです。
さらに、織布やニット、Tシャツなどの最終形態になるまでの全製造過程を通じて、
オーガニック原料の含有率が確保され、環境負荷や労働の安全性などを守って製造したものをはじめて「オーガニックコットン製品」と呼べるみたいです。(初めて知りましたが)
脱線長くなりました。
無印良品がオーガニックコットンを使う背景には、
栽培する農家の人々の暮らしや、環境への負荷にも配慮してるから。
と言うことですね。
オススメの理由3:安い!
オーガニックコットンについて調べてみると尚更感じます。
「こんだけ手間がかかっているのに1,990円は安いだろ」と。
見た目も綺麗だし、肌触りもいいし。
地球にも人間にも優しいもの作りに一役買ってる気がするし。。
いろんな意味で1990円はやっぱり安い。
いいこと尽くしだなと思う反面、
加工段階で「防縮加工」や「形状安定加工」など、科学的な薬剤を必要とする
処理を一切していないので
縮みやすくて歪みやすいと言う面も。
実際に無印の店員さんに聞いてみると、、
「オーガニックなんで多少歪みますね」
とのこと。
Tシャツなんて消耗品だし、
ワンシーズン着れればいい。
でも、いくら地球にも人間にも優しい商品でも、
たった数回の洗濯でシルエットが変わるものを許容できるほど
僕は優しくないし。
まずは洗濯してどの程度縮むかチェックしてみる。
まずは元々のサイズ。
丈と幅を計って見ます。
洗濯前の丈は69cm
洗濯前の幅は51.5cm
1回着て洗濯した後で計ってみました。
洗濯後の丈は66cm!!
続いて洗濯後の幅
洗濯後の幅は50.3cm!!
まとめると、、
丈は-3cm、幅は-1.2cm!
だいぶ縮んだ。。
着ていくうちに少しづつ戻るのかなと思いますが、
形の歪みはポリエステルや通常のコットンよりも
やや大きいのかな。
普通に着まわして、結局このTシャツどの程度の耐久性だったのかは
いずれ追記したいと思います。
まとめ
ユニクロやGUなどでも厚手のTシャツのラインナップがあるけど、
シルエットや品質などを考えれば、
無印良品のこのTシャツは価格のバランスが良いのかな。
今回はボーダーは購入したけど、
柄なしの黒や白などのラインナップもあります。
夏はこういったTシャツをガンガン着まわしたいので、
型崩れや縮みの様子を見て、
「全然大丈夫じゃん」となったらプレーンな黒や白などの購入もありかなと思います。
また良いTシャツがあったらレビューします。
では!
2018.5追記
洗濯15回した結果レビュー
新品の状態から、洗濯を15回程して計測してみました。
サイズはこのような感じになりました。
丈:65.4cm、幅:51cm。
(ちなみに新品時の丈は69cm、幅は51.5cmです。)
ってことは、新品の状態から丈が3.6cm減、幅は0.5cm減。
丈は結構縮みましたが、元々ワンサイズアップのLサイズを購入していたので、ジャストになった感じです。幅は1回洗濯してギュッと縮みましたが、元のサイズに戻ってきました。
型くずれも若干ありますが、それほど気にならないレベルです。何より、一番伸びやすいネック周りは全然伸びていません。ガンガン来て洗濯しても大丈夫!やっぱり、このTシャツはキチンと作られていますね。コスパ高いです。
カラバリ、ボーダーのピッチ違いで数種類展開があるので、続けて購入してみたいと思います。無印良品の太番手オーガニックコットンTシャツはオススメですよ。
では!
【2020年の最新Tシャツ】
恐るべしコスパのTシャツが
Uniqlo Uから発売されています。
こちらもイイ商品なので是非チェックしてみてください。
コメントを残す